領域紹介
広告メディアビジネス次世代型モデル”AaaS”の実現
博報堂DYグループのメディアビジネスのDXを推進するAaaS(Advertising as a Service)の企画構想・開発を担当するセクション。博報堂DYグループが提唱している広告メディアビジネスの次世代型モデル「Advertising as a Service」とは、名前の通り、従来の「広告枠」を売り物としたビジネスから、データ×システム×アルゴリズム×人による、クライアントの事業貢献である「効果」を売り物としたビジネスへと脱却することで、広告の「サービス化」を目指します。膨大なデータ、システム群をマネジメントし、データ活用環境開発、ソフトウェア開発、UI/UX開発、データサイエンスなどを担う他、技術面のみならずビジネス面においても責任と権限を与えられ、成長していける環境があります。
プロジェクト事例
- AaaS実現のための社内データ・システム開発
AaaS実現に必要なシステムを、UI/UXに拘ってアジャイル開発しています。開発例には、膨大なメディア取引データや生活者データを一元的に取り扱う各種システムのデータ基盤、広告効果を最大化するプラニング時に利用するシステム、広告効果を高めるメディアバイイングをサポートするシステム、メディアによる広告効果の可視化をしアクションにつなげるためのシステムなどが挙げられます。
- 媒体社・プラットフォーマー連携システム開発
テレビとデジタル(テレデジ)を統合的に管理し、効果的・効率的な広告運用を行うため、放送局や複数のデジタルプラットフォーマーやデータホルダーとデータクリーンルーム(DCR)連携した開発等、複数のパートナーとの高度なデータ連携によって、広告効果を最大化するためのシステム開発を行っています。
- クライアント向けSaaS開発
社内システムとして開発したモジュールを活かし、今後クライアント(広告主)向けSaaSの開発を加速していく予定です。クライアントのマーケティング活動をAI・データ・ソフトウェアを活用し、サポートするSaaSを企画構想し、開発・提供を行なっていきます。